防災評定
業務の流れ
防災評定の業務の流れは、以下のとおりです。
業務の流れ
防災評定の流れ
事前相談
お電話、FAXまたはメールにてお気軽にご相談ください。
業務の担当者連絡先
TEL | 06-6121-7050 |
---|---|
FAX | 06-6121-7052 |
okumoto.h@c-ias.co.jp |
受付(防災計画評定申込書受理)
防災計画評定申込書をご提出頂きます。
申込受付書及び請求書発行
防災計画評定申込受付書及び請求書を発行します。
防災計画書提出
防災計画書を防災評定委員会(以下において「委員会」という。)開催日の40日前までにご提出ください。
防災計画書は、「新・建築防災計画指針」(1995年日本建築センター)を参考に作成し、所轄特定行政庁及び消防機関との協議議事録を添付してください。
必要部数は5部(A3版、左2穴ひも綴じ)です。
防災計画書下見
防災計画書を、事前に防災評定専門部会(以下において「専門部会」のいう。)担当委員に送付致します。
担当委員が下見を行い、事務局を通じて質疑事項を申請者にメールします。
質疑に対する回答は後日開催される専門部会にご持参下さい。
防災評定専門部会
専門部会の開催日は、防災計画書提出の概ね2週間後です。
通常、専門部会の開催は1回です。
申請者は専門部会に出席して、防災計画書を説明の上、下見での質疑に対する回答並びに後担当委員との質疑応答を行い審議が尽くされると専門部会を終了ます。
専門部会での質疑に対する一部の回答のみが積残しとなった場合は、専門部会後、回答を事務局経由で担当委員にメールにて送付し審査いたします。
(但し、必要と判断された場合は、第2回専門部会を開催致します。)
防災評定委員会
部会担当委員が専門部会での審査結果を委員会に諮り審議します。
委員会前日までに、下見及び専門部会での指摘事項回答書を添付した。
防災計画書8部(A3版、左2穴ひも綴じ)をご提出ください。
評定書発行
委員会での審議による指摘事項については、事務局経由で申請者に送付し回答していただきます。
事務局で回答を確認の後、専門部会及び委員会での指摘事項に対応して修正された防災計画書最終版(部数:申請者必要部数+1)をご提出ください。
評定書の発行とともに押印済み報告書を返却いたします。
後日で結構ですが最終版のPdfを宅ファイル便等でご提出ください。
審査手数料については、評定書発行までにご入金(振込)ください。